前回のあらすじ

友だちに誘われ、阪神競馬場へ宝塚記念というレースを見に行ってきました。
詳しくはその①を見てね。


宝塚記念が始まるまでは少し時間があるのでここでお昼ごはんを食べることにします。ちょうど僕達が阪神競馬場へ行った日は食べ物フェスみたいなのが開催される日だったそうで、いろいろな屋台が並んでいました。競馬場って今はこういうのもやってるんですね。文化祭みたいでした。


CAM01167


飲むぜハイボール。しかも、コップが宝塚記念仕様になっています。大きなレースだからでしょうか。お土産になるし、家でも使えるので嬉しいですね。お日さんが元気に僕達を照らしてくるのでとても暑かったですが、そんな状況で昼間っから飲む酒はとてもうまかったです。


CAM01168


友達は台湾まぜそばを買ってました。僕は豚まんと肉の詰め合わせみたいなのを買いました。1000円くらいしましたが、これだけでお腹いっぱいになったので満足です。でもどっちかというと、安い値段で量が少ないほうが、いろいろなお店で食べられるので個人的には嬉しかったり…w


さて、そうこうしてるうちに宝塚記念の出走時間が迫ってきました。予想をたてて、混雑するだろうと予想して早めに勝馬投票券を買いに行き、馬の走りを間近で見られる場所を探しました。


CAM01176


馬が入場し、目の前を通ってゲートへと向かいます。馬と騎手が通り過ぎるたびに、応援している観客が色々叫んだり拍手したりしていました。よく分からなかったので、僕も馬が目の前を通るごとに「がんばれ〜」とちょっと控えめに言っておきました。過ぎ去るのはあっという間でしたが、近い場所にいたこともあり馬のパカッパカッという足音も聞こえてきました。

あの足音、アニメだとよく聞く効果音ですが、本当にああいう音が鳴るんですね。


CAM01177


ここに来る数日前にカメラが壊れてしまい、修理に出していました。こんな近くで見れるとは思っていなかったので、カメラが壊れたことを少し後悔。スマホでなんとか撮影を続けます。これは偶然撮れた一枚。いいタイミングだったので気に入っています。


CAM01179


目の前のでっかい画面でレースの開始を告げる映像が流れ始めました。それまでのレースは特にこういった映像が流れるということは無かったので、格の違いを見せつけてきます。観客のテンションもだんだんと上がってきます。


CAM01182


宝塚記念はGIらしいです。調べたら日本で一番ランクが上のレースの事をGIレースと呼ぶらしいですね。最初は何のことかと思いました。最近はテレビを見る時間が減りましたが、中学か高校の時にテレビを見ていると「日本ダービー」とか「ジャパンカップ」とかのCMがやってた記憶が。
あまり記憶に自信はありませんが……


CAM01185


競馬をこよなく愛する友達曰く「宝塚記念は上半期の最後の大きなレースやねんで」とのこと。
これが終わるとGIレースはしばらく行われないそうです。行く前まではGIレース以外にも競馬は毎週行われているということを全く知らなかったのですが、レースのランクはGI以外にもGIIとかGIIIとかがあるのも知りませんでした。初心者なので知らないことだらけです。


CAM01186


馬がゲートに入り、ファンファーレが流れます。宝塚記念は他とは違うファンファーレが演奏されるそうです。ですが、僕は他のファンファーレを知らなかったので流れた演奏が他と違うということを知りませんでした。年に1回しか聞けないのに勿体無いことしちゃったなあ。

レース自体は大波乱でした。三連覇がかかっていた「ゴールドシップ」はゲートが開いたにも関わらずウィリー状態で大幅に出遅れ、みんなの夢は儚くも散ったのでした。

ちなみに僕は「ここまで騒がれてると、逆に怪しい」と思ったので、三連覇がんばれと思って記念で1点100円で単勝を買った以外は他の買い方でも買いませんでした。その代わり、2番人気の馬を中心に買ってみたのですが、大外れでした。ビギナーズ・ラックなんて無かったんや。


CAM01187


宝塚記念では3人の英世とお別れをしたのですが、このまま帰るのはちょっと嫌だったので、阪神12レースも予想して買うことにしました。友達が「AKBのナントカって子はワイドで買うらしいで」と言っていたのを思い出し、友達がトイレに行っている間に単勝とワイド(3着までを2頭予想する)を買いました。すると、2位と3位が的中したのです。やった!!

結局、この日は合計で見ると2000円くらい失ってしまいました。そう都合よくお金は増えないということですね。でも最後の最後で当たったのは結構嬉しかったです。
1100円払って1200円戻ってきました(あんまり得してない)。

この日で阪神競馬場はしばらくレースが行われないので、芝のコースが開放されて歩けるようになるとの情報を友達が仕入れてきました。さっきまで走っていたところを歩けるのなら、折角だし行ってみようや、ということで列に並ぶことに。

まあ、それは次回にお話しようかなと思います。

それでは、また次回!